【ひまママのお弁当】
インスタで幼稚園の娘弁当をアップしているひまママです!
その中でも人気のあったおかずをこちらのブログでもご紹介していきます。
ひまちゃんママ
最新投稿が気になる方はInstagramでフォローしてね♡
\私のアカウントはこちら!/

インスタで人気!かわいいくておしゃれな卵のおかず
ひまちゃんママ
Instagramでご紹介した卵のおかずをまとめてみました!
※卵焼き系は焼き過ぎないうちに巻くのがおすすめ!隙間が入らずきれいにしあがります♡
その他のかわいいおかずはこちら!

【ひまママのお弁当】インスタで人気!入れるだけで華やかなかわいいおかず
【ひまママのお弁当】
インスタで幼稚園の娘弁当をアップしているひまママです!
その中でも人気のあったおかずをこちらのブログでもご...
ハート型の卵焼き
この投稿をInstagramで見る
ありがたいことにたくさんの方にご覧いただけた♡卵焼きをハートの形♡にする方法!
【材料】
- 卵焼き
- 牛乳パックなど角を作れるもの
- 竹串
- 輪ゴム
【作り方】(※上記のInstagram投稿2枚目の作り方動画をご覧ください)
- 卵焼きを作ってラップを巻く
- 竹串より短くカットした牛乳パック(Vの字)の角に卵焼きをセット
- 竹串を真ん中に置き輪ゴムをかける
- 冷蔵庫で30分以上冷やす
お月の卵焼き
この投稿をInstagramで見る
星形のチーズなどと組み合わせるとかわいい♡
【材料】
- 卵焼き
- ラップの芯
- 巻きす
- 輪ゴム
【作り方】(※上記のInstagram投稿3枚目以降の作り方をご覧ください)
- 卵焼きを作ってラップを巻く
- 巻きすの上に卵焼き、ラップの芯の順で乗せる
- 芯ごと巻く
- 両端を輪ゴムで固定
- 冷蔵庫で5分以上置く
かわいい蒸したまご
この投稿をInstagramで見る
お家にあるシリコン型で試してみて下さい!
※卵がくっついてしまう場合は薄く油を塗っておくと◎
【材料】
- シリコン型
- 茶こし
- 卵1個
- 卵白(少し取り分けておく)【投稿の説明で卵黄になってましたm(__)m】
- 片栗粉小さじ1くらい
- 好みの味付け
【作り方】(※上記のInstagram2枚目から写真付きで説明があります)
- 卵を溶いて味を付け片栗粉も加える
- フライパンに1センチくらい水を張り沸騰させる
- シリコンを置き、白く見せたい部分だけに卵白を入れる
- 白くなるまで弱火で蓋をする
- 溶いた卵を茶こしでこす
- 卵白が固まっていることを確認したら卵液を流す(型の9割くらい)
- 蓋をして3~5分程度加熱し、蓋を取らずにそのまま5分程度放置
- 少し置くと隙間ができるので丁寧に型から外しましょう!
改良前のレシピはこちら⇓
この投稿をInstagramで見る
プロっぽい!丸いだし巻き卵
丸く巻きすのあとが付くだけでプロっぽく!簡単だよ♡
この投稿をInstagramで見る
【材料】
- 卵焼き
- 巻きす
- 輪ゴム
【作り方】(※上記のInstagram投稿2枚目の作り方動画をご覧ください)
- 卵焼きをなるべく丸く作ってラップを巻く
- ラップが重なる部分はカットし、横はキャンディのように絞る
- 巻きすで巻き、輪ゴムを両端に付ける(きつすぎずゆるすぎず…)
- 立てて冷蔵庫で放置(15分以上、一晩がおすすめ♡)
お花の卵焼き
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
↑『串を簡単につける方法』の動画を参考するときれいにできるはず!!
【材料】
- 卵焼き
- 竹串(5本)【最初の投稿では4本になってしまってましたm(__)m】
- 輪ゴム2個
【作り方】(※上記のInstagram投稿3枚目の作り方動画をご覧ください)
- 卵焼きをなるべく丸く作ってラップを巻く
- 別のラップを敷いた上に竹串を等間隔に並べる
- 卵を転がして竹串を付けていく
- ラップの間から竹串を調整
- 冷蔵庫で30分以上冷やす
ハムエッグ
この投稿をInstagramで見る
【材料】
- 卵1個
- お好きな具
- 好みの味付け
- ハム1枚
- 小さい耐熱容器
【作り方】(※上記のInstagram投稿2枚目の作り方動画をご覧ください)
- 卵を溶いて具や味付けを加える
- 小さい容器にハムをお花型にセット
- 卵液を少しずつ流す
- レンジ(600w)で20秒チンする
- 揺らしてプルプルするようだったら10秒ずつ追加して加熱しましょう
桃みたいな卵焼き
この投稿をInstagramで見る
【材料】
- 卵1個
- ウインナー
- 好みの味付け
- 枝豆
- 巻きす
- 輪ゴム
【作り方】(※上記のInstagram投稿2枚目の作り方動画をご覧ください)
- 卵を溶いて具や味付けを加える
- 加熱が必要なウインナーは加熱しておく
- フライパンに卵液を流しウインナーを乗せて巻く(焼き過ぎないように注意!)
- ラップで巻いてから巻きすで巻き、輪ゴムで固定
- 15分程度放置する
ひまちゃんママ
いかがでしたか?最新投稿はフォローしてチェックしてね♡
\私のアカウントはこちら!/
